WEB広告には複数の媒体があり、それぞれの媒体に特色・ルールがあります。
今回は、自社のWebマーケティング担当者向けに、WEB広告出稿先の選定ポイント〜運用の改善ポイントまでお伝えします。改善ポイントは、検索リスティング広告・Facebook広告に焦点をあてて解説します。
これから初めてWeb広告を出稿して自社のWebマーケティングを始められるご担当者さま、また、すでに自社のWebマーケティング担当者としてWeb広告出稿をしているのだけど、なかなか成果が出ずにお困りの方は、ぜひ参考にしていただければと思います。これからWEB広告を勉強されたい方から、運用中の広告の質をさらに高めていきたい方にも有益な内容となっています。
2022年2月08日(火)13:30〜14:30
Web広告を検討・運用中の方へ!成果につながる出稿先選定~運用改善を現場視点で解説

Web広告を検討・運用中の方へ!成果につながる出稿先選定~運用改善を現場視点で解説
こんな方におすすめ!
・自社のWEBマーケティング担当者になったものの、どういった集客施策から始めるべきか分からず悩まれている方
・Web広告出稿をしているが、成果が出せていないため、何らかの改善を考えている方
ウェビナー内容
- WEB広告媒体の種類とそれぞれの特色
・Facebook広告の特徴
・検索リスティング広告の特徴 - 広告を配信する前にチェックするべきポイント
・競合が入札しているキーワード(検索リスティング広告)
・検索ボリューム(検索リスティング広告)
・競合のクリエイティブ(Facebook広告)
・分析シートの作成 - 媒体別、広告配信開始後にチェックするポイント
・クリック単価・表示回数・品質スコア・検索語句(検索リスティング広告)
・クリック単価・表示回数・品質スコア(Facebook広告) →チェック後、改善施策として使える機能も一部紹介
・ABテスト機能(検索リスティング広告/Facebook広告)
・ヒートマップツールの使い方
講師のご紹介

開催概要
ウェビナー名 | 「Web広告を検討・運用中の方へ!成果につながる出稿先選定~運用改善を現場視点で解説」 |
開催日 | 2022年2月08日(火)13:30〜14:30 |
場所・開催方法 | オンラインzoom |
参加費 | 無料 |
補足 | ※広告代理店、Webマーケティング会社など同業者の方のご参加はご 遠慮いただいております。 ※申込者多数の場合には抽選とし、お断りさせていただく場合があります。1社から複数の方のお申込があった場合、2名様までの参加とさせていただく場合がありますので、あわせてご了承ください。 ※参加の可否につきましては、開催の2営業日前までにお知らせいたします。 |