不動産業界、特に中小企業の不動産会社でITが浸透しない理由は、不動産業が「感情」の占める割合の多いビジネスだからです。ITを浸透させ業務効率化を図ったところで、他業界に比べ成果に与える影響が小さいことは否めません。場合によってはデメリットを生み出すこともあります。
だからといって、不動産業界にITが不要なわけではありません。IT導入により目標を実現し、継続した取り組みを可能とするための答えが、「アナログとデジタルの融和」です。仕入れ・販売(対業者・対エンド)に分け、段階を踏んだDXを行いましょう。はじめの一歩の難易度もコストも低くなります。
他方、その代償として「IT介護」が求められます。ただし、先払いしたその代償は企業に大きなメリットを半永久的に生み出します。介護からの継承、新旧の融和を図り、不動産業界の未来を創るDXについて、実体験から説明させていただきます。
2022年1月25日(火) 13:00〜14:00
不動産業界でなぜITが浸透しないのか?『逆説から紐解く不動産DXとIT介護』

IT導入により企業に大きなメリットを半永久的に生み出す取り組みを解説
こんな方におすすめ!
・不動産会社にお勤めの方、経営者
・不動産会社をクライアントにしている経営顧問、DXコンサル業の方
・不動産会社を顧客にもつIT企業の方
ウェビナー内容
不動産業界に特化して、IT導入・DX化を成功させるために必要な考え方と、具体的な取り組みについて解説します。
講師のご紹介

開催概要
ウェビナー名 | 「不動産業界でなぜITが浸透しないのか?『逆説から紐解く不動産DXとIT介護』」 |
開催日 | 2022年1月25日(火) 13:00〜14:00 |
場所・開催方法 | オンラインzoom |
参加費 | 無料 |
補足 | ※広告代理店、Webマーケティング会社など同業者の方のご参加はご 遠慮いただいております。 ※申込者多数の場合には抽選とし、お断りさせていただく場合があります。1社から複数の方のお申込があった場合、2名様までの参加とさせていただく場合がありますので、あわせてご了承ください。 ※参加の可否につきましては、開催の2営業日前までにお知らせいたします。 |