SaaS企業のための
コンテンツマーケティング
戦略・改善支援

現状分析から戦略設計、運用・内製化支援まで。
成果を生み出す体制作りをワンストップ支援

専門人材
アサイン
戦略設計から
伴走支援
自走型マーケ
体制構築

自社のコンテンツマーケティングの次の打ち手がわかる
戦略立案&運用改善支援サービス

成果につながるWebマーケティング戦略策定と実行を、一気通貫でサポートします。

ISSUES

コンテンツマーケティング運用でよくある課題・ご相談

現状の活動に手応えがない

施策はやっているのに、なぜか成果が出ない。そんな“次の一手”が見つからない状態。

何から着手すべきか迷っている

SNS・広告・SEO...。選択肢が多すぎて、何から始めるか決めきれない。

社内で自走できる体制がない

属人化や場当たり的運用から脱却し、継続できる体制をつくりたい。

SERVICE FEATURES

Webマーケティング戦略設計・グロース支援の特長

経験豊富な専門家人材がWebマーケティング戦略設計から実行・改善まで一貫してご支援します。

経験豊富な専門家が、課題整理から戦略設計まで対応
SUPPORT 01

経験豊富な専門家が、課題整理から戦略設計まで対応

事業会社での経験豊富なマーケティング人材が、貴社に最適な戦略と実行プランを設計します。

コンテンツ企画・制作も、目的に合わせてワンストップ支援
SUPPORT 02

コンテンツ企画・制作も、目的に合わせてワンストップ支援

300名超のプロ人材ネットワークから、必要なスキルを持つ人材を最適にアサイン。施策に合った制作・運用体制もご提供します。

実行から改善まで、成果につながるノウハウを共有
SUPPORT 03

実行から改善まで、成果につながるノウハウを共有

100社超の支援実績をもとに、KPI設定やPDCA運用も並走。
成果を出すための再現性ある仕組みづくりをご支援します。

SERVICE OVERVIEW

Webマーケティング戦略設計・グロース支援のサービス内容

1. 現状分析・戦略設計

  • 現状のマーケティング活動分析
  • 競合分析
  • ターゲット顧客分析
  • Webマーケティング仮説設計
  • 施策シュミレーション・KPI設計

2. 施策設計・活動計画策定

  • コンテンツ開発計画(投資対効果の試算)
  • 施策単位でのKPI設計、実行計画の策定
  • 施策単位の活動計画
  • 運用、改善体制の設計

3. コンテンツ制作・環境構築支援

  • 施策実行に必要なコンテンツ制作(LP、記事、SNS投稿、動画など)
  • マーケティングツールの導入、設定(MA、CRM等)
  • マーケティング効果計測環境の設定(アクセス解析ツール等)
  • ダッシュボード構築

4. PDCA伴走支援・ノウハウ共有

  • コンテンツ公開運用代行
  • KPI予実検証、改善提案
  • 定例MTGでのPDCA運用サポート
  • 都度、情報調査報告
MEET THE DIRECTOR

担当ディレクターのご紹介

「戦略から現場への落とし込みまで、自走できるマーケティング体制の構築を支援します」

Q

どのような方におすすめのサービスですか?

A

「これまでコンテンツマーケティングに取り組んできたものの、成果につながっていない」あるいは、「今の方向性が本当に正しいのか、不安を感じている」、そんな課題感をお持ちのマーケティング担当者様におすすめしたいサービスです。
単発の施策改善ではなく、戦略から見直し、現場で継続的に運用できる体制を整えるところまで、しっかりご支援します。

Q

支援を推進していく際に大切にしている視点や心がけは?

A

私がご支援をさせていただく際に大切にしている視点は、
「顧客視点でマーケティングを設計すること」と
「現場視点で、継続的に価値を届けられる編集体制を整えること」です。
企業が“伝えたいこと”ではなく、ユーザーが“知りたいこと・動きたくなること”に焦点を当てて戦略を描き、それを現場でムリなく回し続けられる形に落とし込む。
戦略と運用が乖離しない設計こそが、成果への近道だと考えています。

Q

Webマーケティング成果にお悩みの方へ、ひとことアドバイスをください。

A

「何から始めればいいのか分からない」——そんな状態でも、どうぞご安心ください。
まずは現状の整理からスタートし、Webマーケティングの戦略設計に必要な「課題の明確化」や「顧客理解」、そして「御社の強みの言語化」をご一緒に進めてまいります。
これまでの実績を活かし、しっかり成果につながる仕組みづくりを、全力でサポートいたします。
少しでも気になることがあれば、お気軽にお声がけください。

峯林 晃治 ディレクターバンク株式会社シニアディレクター
峯林 晃治
ディレクターバンク株式会社
シニアディレクター
SERVICE PRICING

提供価格

ご支援範囲や内容によって提供価格が異なります。
お気軽にお問い合わせください。
価格を問い合せる
PROCESS

Webマーケティング戦略設計・グロース支援の進め方

STEP 01

お問い合わせ

お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。担当スタッフよりメールにてご連絡のうえ、初回面談(オンラインMTG)の日程を調整いたします。

STEP 02

Webマーケティング支援に関するご相談・課題ヒアリング

どのようなWebマーケティング支援をご希望か、御社の課題やお悩みをお伺いするため、30分〜1時間程度のオンラインMTGを実施いたします。
また、具体的な支援内容に関するご質問やご不明点がございましたら、その場でお気軽にご相談いただけます。

STEP 03

Webマーケティング戦略設計・グロース支援に関するお見積り、ご提案

ヒアリング内容をもとに、御社の課題解決に向けたWebマーケティング戦略設計・グロース支援のご提案とお見積りを、ご希望にあわせてご提示いたします。

STEP 04

ご発注

ご提案内容にご納得いただけましたら、御社より正式にご発注をお願いいたします。

STEP 05

Webマーケティング戦略設計・グロース支援スタート

御社のWebマーケティング戦略設計を担当するディレクターを配置し、ご支援を開始いたします。

FAQ

Webマーケティング戦略設計・グロース支援のよくある質問

Q

どんな支援を具体的にしてくれるのか知りたい

A

まずはお気軽にご連絡ください。過去の支援事例をご紹介させていただき、具体的な取り組み内容とアウトプット例をご紹介させていだきます。

Q

費用はいくらくらいかかりますか?

A

支援する範囲と内容によって費用が異なりますので、お気軽にお問い合わせください。

Q

社内関係者側としては、どれくらいの工数を用意しておけばいいですか?

A

ご支援範囲によりますが、お打ち合わせさせていただく時間をメインに、月に5時間〜10時間ほどご用意していただくことが多いです。

Q

どれくらいの期間支援してくれるのですか?

A

Webマーケティング戦略設計のフェーズでは、約2〜3ヶ月の期間で戦略プランを策定します。戦略プラン策定後のグロース支援(PDCA運用の伴走支援)は、3ヶ月を目安に、支援内容の継続や見直しを行っていきます。

Q

戦略設計だけを依頼することは可能ですか?

A

はい、可能です。まずは、お気軽にご相談ください。どの範囲での支援が必要がヒアリングさせていただいた上で、最適な支援プランとお見積りをご提示させていただきます。

Q

どのような業界・業種の実績がありますか?

A

コンサルティング会社、IT・SaaS、イベント制作会社、製造業、士業など、特にBtoB領域での実績が豊富です。業界特有の知識が求められる場合でも、事前に丁寧なヒアリングを行い、貴社に最適なWebマーケティング戦略をご提案・ご支援いたします。まずはお気軽にご相談ください。

CONTACT

まずはお気軽にご相談ください